人間らしい生活

子ども3人、2LDK暮らし。無駄を見直しつつ家族とゆっくり向き合う日々

災害持出し物の考え方

災害が起きて避難しなければならないとき、

 

我が家は下2人は抱っこかおんぶになります。

 

急を要しないものであれば

 

3歳の長女も歩くことはできると思いますが

 

緊急の場合はそれでは彼女の安全を確保できる保証はありません。

 

夫がいれば1人ずつ連れていけばいいですが、

 

いない場合はどうなるのでしょうか?

 

想像するに、できる限りは歩かせて、

 

最後は私一人で次女を抱っこ紐で抱っこ、

 

長女をおんぶすることになるのではないでしょうか。

 

2人合わせると21キロ。

 

持てる荷物は僅かですが、空腹やのどの渇きを我慢できる年でもありません。

 

場合分けしてみると

 

①1人で3人連れて徒歩で避難

 

②2人で3人連れて徒歩で避難

 

③1-2人で3人連れて車で避難

 

で、それぞれ緊急/非緊急のパターンがあり、


この①の緊急の場合の持ち出し品を絞らなければなりません。


まず、子どもを前後に抱くには


バッグは斜めがけバッグしかありません。


普段はトートバッグに入れることもありましたが


当面は斜めがけバッグに統一します。


中身は普段の外出時の荷物プラス


水・食糧、メインバンク通帳・印鑑といったところでしょうか。


普段の荷物は財布、携帯、鍵、メモ帳とペン、


オムツセット(3枚、お尻拭きをビニール袋に入れる、長女下着1枚)、


レジ袋1枚、ガーゼ2枚、ティッシュ、


ウェットティッシュ(アルコール)、


綿の大判ストール(寒さ対策 兼 授乳ケープ 兼 オムツ替えマット)

 

 です。


これに500mlのペットボトルの水、キャラメルを入れて持ってみました。


見た目はかなりコンパクトですが結構重い〜。


今日はこれで外出してみます。


うーん。皆さんどうされているんでしょう?





 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 使い切る暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村